JU Marketing

海外進出の扉を開けるデジタルマーケティング

 

JU Marketingは、海外展開を目指す日本の企業を力強くサポートする米国テキサス州のデジタルマーケティング専門企業です。SEOを中心に据えた効果的なマーケティング戦略を通じて、お客様の海外ビジネスを成功に導きます。

英語ウェブマーケティングのスペシャリスト

JU Marketingは、世界で活躍する日本企業のデジタルマーケティング、特に英語ウェブマーケティングに関し、Search Engine Marketing(SEM)やSearch Engine Optimization(SEO)を最大限に活用して、お客様のビジネスを強力にサポートします。
Strength Image
N

SEOを中心としたマーケティング主導のウェブサイト設計

N

米国の現地情報を活用したマーケティング力

N

アクセス解析と検索パフォーマンス分析力

N

米国に拠点を持つことでのネイティブな英語力

N

設計から運用までの一貫したワンストップサービス

専門コンサルタント集団が、構築から継続的な運用をサポート

JU Marketingは、お客様の独自の製品・サービスに応じたオンライン販売戦略の策定から、プラットフォーム構築のサポートに至るまで幅広くご対応いたします。構築後は、SEO対策や広告運用を通じたビジネスの成長支援、さらにはパフォーマンス分析に基づく戦略の見直しも含め、お客様のビジネス拡大に必要不可欠な要素を、「実際に手を動かすコンサルタント」としてご提供いたします。

  • 既存のオンラインビジネスを次のステージに引き上げたい
  • 新しい商品やサービスを独自の視点で市場に打ち出したい
  • インターネットを利用して新規ビジネスをゼロから始めたい
  • 広告やSEOの専門的な部分をプロに任せたい

これら多様なニーズやビジネスステージに応じて、柔軟に対応し、具体的な成果を実現することをお約束します。

Web Marketing

英語デジタルマーケティングサービス

英語Web制作・運用

JU Marketingでは、マーケティングの視点からの設計を通じて、ウェブサイトからお客様と潜在顧客を結びつけることに重点を置いています。単にデザインの美しさだけでなく、「顧客に見つけてもらえるWeb制作」を最優先の課題とし、「SEOを駆使した見つけてもらうための英語Web制作」を最重要のミッションと位置づけています。

ウェブサイト制作詳細

越境EC制作・運用

日本からの越境EC市場は、日本の優れた商品やサービスを世界中の消費者に提供する大きなチャンスとして急速に拡大しています。JU Marketingは、この貴重なチャンスを最大限に活かすための専門的サポートを提供し、日本の優れた製品やサービスが英語の障壁を越えて、世界中での成功を目指すお手伝いをさせていただいております。

越境EC詳細

英語SEO対策

英語のウェブサイトを公開しているものの、問い合わせが増えないという課題を感じていませんか?ウェブサイトは、ただ、公開しているだけでは、潜在的な顧客に発見されることはありません。JU Marketingは、お客様のウェブサイトの課題を詳細に分析し、その解決策を教育という形のコンサルティングサービスでご提供いたします。

SEO対策詳細

英語コンテンツ作成サービス

コンテンツマーケティングとは、ターゲット顧客が関心を持ちそうな情報を発信・公開し、検索エンジンを通じて自社ウェブサイトに促し、問い合わせに繋げる手法です。JU Marketingは、お客様のウェブサイトに掲載する英語コンテンツをマーケティングの観点から設計・制作する「英語コンテンツ作成サービス」をご提供いたします。

英語コンテンツ作成詳細

オンライン広告サポートサービス

JU Marketingは、企業のニーズに合わせて最適な広告戦略を設計し、効果的なオンライン広告展開をサポートいたします。主な広告媒体は、Google広告(リスティング広告、リターゲティング広告、Youtubeなど)、Meta(Facebook、Instagram)広告、X広告など多岐のプラットフォームに対応いたします。

詳細はこちら

小売店・レストラン向けPOSレジ

JU Marketingは、北米でのシェアを拡大している小売店・レストラン向けPOS、Clover(クローバー)の正規代理店です。安心の日本語サポートを添えて、リーズナブルな価格で提供いたします。Cloverの多彩なアプリを活用し、米国の小売店・レストランのビジネスデジタル化を積極的にサポートいたします。

詳細はこちら

サービス例

POS Image

北米(アメリカ・カナダ)小売店・レストラン向けサービス

北米での店舗展開を検討している企業様にとって、オウンドメディア(自社ホームページ)の整備やコミッションが発生しない自営オンラインオーダーシステムなどのデジタルサービスは、顧客の利便性を向上させ、売上の増加につながる重要な施策です。特に、現代の競争が厳しいビジネス環境下での差別化のためには、必須の取り組みといっても過言ではありません。
JU Marketingでは、北米進出を目指す飲食店や小売店の皆様へ、Clover POSレジとオウンドメディアによるコミッションがかからないオンラインオーダーシステムを統合したトータルソリューションをワンストップでご提供しています。Clover POSは、決済機能の他にも、従業員の出退勤管理や、Uber Eatsなどのデリバリーサービスプラットフォームとの融合など、現代のレストランや小売ビジネスにとって必要不可欠な多彩な機能を備えております。

B to B:海外向け英語ウェブサイト

高品質な商品を持ちながら、ビジネスが日本国内のみにとどまっている日本企業様のために、JU Marketingは、検索エンジン市場のポテンシャル需要を詳細に調査し、これにより、問い合わせを増やすグローバルウェブサイトの構築をサポートいたします。B to Bビジネスを海外市場に展開したい企業様向けに、コンテンツマーケティングとSEOを最大限に活用したウェブサイト設計で、貴社商品に関心を持つ全世界の潜在顧客との繋がりを実現いたします。
potential Business Image
Inbound Travelers

インバウンド訪日顧客向け情報発信

日本のホテル、旅館、飲食店、小売店様のための英語ウェブサイトの構築をサポートします。海外の潜在顧客へ効果的に情報を発信するための英語Websiteを、マーケティングの視点から導いた英語コンテンツマーケティング戦略で実現し、そのメッセージを全世界に向けて発信するお手伝いをいたします。

B to C:北米向けの越境ECサービス

JU Marketingでは、日本製品の北米市場への販売を目指す企業様向けに、様々なプラットフォームを活用した越境ECサイトの構築・運用サービスを提供しています。検索エンジン最適化により、商品が多くの潜在顧客にアピールしやすくなるSEO対策は勿論、カート放棄時の顧客へのフォローアップメールなどのマーケティングオートメーションも組み込んで、包括的な越境ECソリューションをワンストップで実現いたします。
ec image

サービスの流れ

1.無料コンサルティングサービス

まず、お客様の現状を詳細にヒアリングし、それをもとに分析を行い課題を抽出いたします。その後、それぞれの課題に適切な解決策の方針を共に検討させていただきます。

2.ソリューションのご提案

お客様の課題を整理・分類した上で、それぞれに最適なソリューションを、当社のリソースを活用してご提案させていただきます。

3.サービスの実施・提供

提案させていただいたソリューションに基づき、JU Marketingの経験豊富な専門チームが、具体的なサービスの構築・提供を行います。

4.運用サポート

JU Marketingは、施策の効果を継続的に観測し、PDCAサイクルに基づく的確な運用判断をサポートします。お客様のビジネス成功のための定期的な運用サポートを行います。
Website Design

お客様事例

Yamauchi Corp.
Cat Cafe MOFF
Eigikutei
Shugetsu

お客様の声

JU MarketingのSEOコンサルティングで、「検索エンジンのカラクリ」を学び、今後、新たに商品ページを作ることになっても、自社内でSEO対策を実践できるようになりました!
総務部:岡田様

ヤマウチ株式会社

弊社、アメリカ第一号猫カフェ店舗の出店にあたり、JU Marketingさんには、POS導入、ウェブサイト構築でお世話になりました。POS導入時の困った時の迅速な対応に大変感謝しています。
新規事業開発部:佐藤様

MOFF Hawaii Corporation

最新ブログ

アメリカ進出を目指すなら知っておきたい!Eビザ(貿易・投資ビザ)とは?

アメリカ進出を目指すなら知っておきたい!Eビザ(貿易・投資ビザ)とは?

Eビザとは?Eビザは、アメリカと通商条約を結んでいる国の企業や個人がアメリカでビジネスを展開するために取得できる非移民ビザです。日本は日米通商条約を結んでいるため、日本企業や日本国籍を持つ個人は申請可能です。Eビザには「E-1ビザ」と「E-2ビザ」の2種類があり、それぞれ目的や条件が異なります。E-1ビザとE-2ビザの違いE-1ビザ(貿易ビザ)...

続きを読む
日本企業がアメリカ市場で勝つためのデジタルマーケティング戦略

日本企業がアメリカ市場で勝つためのデジタルマーケティング戦略

日本企業がアメリカ市場に進出する際、デジタルマーケティングは成功の鍵を握ります。しかし、アメリカでの消費者行動や文化的な違いを理解せず、日本国内と同じ手法をそのまま使うと、思うような成果を得られないケースが多々あります。テキサス州を拠点とするJU Marketingは、日本企業がアメリカ...

続きを読む
アメリカEC解説!米国内に在庫を持つメリットと課題とは?

アメリカEC解説!米国内に在庫を持つメリットと課題とは?

経済産業省の「令和4年度 電子商取引に関する市場調査」によると、アメリカの2022年EC市場規模は約1兆328億ドル(154兆9200億円)で、日本の約6.8倍に達する巨大市場です。また、アメリカのEC市場は日々、成長を続けており、大きな需要が見込めるだけでなく、円安の影響を活かして日本の製品を安く仕入れ、ドル高を利用して販売することで、高い収益性が期待できます。そのため、多くの日本企業が「越境EC」として、日本からアメリカへ商品を販売・発送するビジネスを展開しています。...

続きを読む
北米のレストラン経営で必須のデジタルサービスとは?

北米のレストラン経営で必須のデジタルサービスとは?

現代のレストラン業界では、オンラインオーダーシステムなどのデジタルサービスを効果的に提供することが、顧客満足度を向上させる重要な要素となっています。特にアメリカやカナダに店舗を構えるレストランでは、顧客の利便性を向上させることが売上の拡大に直結します。そのため、さまざまなデジタルサービスを積極的に利用し、顧客のエンゲージメントを高める施策を行うべきです。今回は、顧客エンゲージメントを高めるためのさまざまなデジタルサービスについてご紹介いたします。オンライン注文システムオンライン注文システムは、顧客が簡単に注文を行えるための基盤です。ユ...

続きを読む
アメリカで飲食店を開業するための流れとポイント

アメリカで飲食店を開業するための流れとポイント

日本国内では、最近の急激な円安により、原材料費の高騰や輸入品の価格上昇といったインフレによる物価高が深刻な問題となっています。日本の外食産業を見ますと、多くの経営者の方が原材料費の高騰に悩まれている姿を報道などで見ますが、しかし、安易にメニュー価格を上げると顧客離れが起きないか?という心配もあり、なかなか値上げに踏み切れないというジレンマを感じていらっしゃるレストランオーナーの方も多いのではないでしょうか?...

続きを読む
Clover – クローバー POSレジ:キッチンプリンター・用紙一覧

Clover – クローバー POSレジ:キッチンプリンター・用紙一覧

アメリカおよびカナダのPOSレジ「Clover - クローバー」のキッチンプリンターとその用紙の米国アマゾン販売ページをまとめました。Cloverの端末ごとに紙のサイズが異なるため、ご注意ください。Clover - クローバー レシート用紙各種Clover Station用レシート用紙(感熱紙) 幅:3'1/8" x 長さ:230'  - 1 Case: 30 RollsClover Flex(ハンディ端末)用 レシート用紙(感熱紙) 幅:2'1/4” x 長さ:55' - 1 Case: 50 RollsClover Mini用...

続きを読む

お問い合せ

contact image
Share This